新しい年の初めに幸多かれと祈願を込めて戴くため、書初め書道展の行事を行っています。
展示会 2月28日から3月7日予定
午前9時から午後5時まで
最終日午後2時から表彰式予定
御出品頂いた全ての作品を社務所内及び境内に展示致します。
お問い合わせ頂ければ、要綱をお送り致します。
(11月末頃発送)
電話 058-231-7703( 9:00~17:00)
午前8時から午後5時まで 家内安全、厄除祈祷執行
御札、お守り、破魔矢、祈願絵馬、お供え福豆餅授与
御出品頂いた全ての作品を社務所内及び境内に展示
致します。
出品者全員に賞状、賞品を授与
伊勢の神宮は、三重県伊勢市に鎮座する皇大神宮(こうたいじんぐう)⦅内宮(ないくう)⦆及び豊受大神宮(とようけだいじんぐう)⦅外宮(げくう)⦆を中心に、近郊に点在する125社お社からなります。
皇大神宮は「日本人の心のふるさと」と親しまれ、皇室の御祖先の神さま、私たちの総氏神さまでもある天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしています。
神宮大麻とは、「お伊勢さま」、「お祓いさま」、また「お正月さま」とも呼ばれて親しまれている皇大神宮の御札で、伊勢の神宮において丁寧に奉製されております。
新しい年には、お伊勢さま、氏神さまの御札を各御家庭にお祀りして、ご家族皆様の一年間の無事と幸せをお祈り下さい。
新年のお札 初穂料 12月2日より社頭にて授与
伊勢神宮 大麻 1,000円 神棚にお祀りする
「天照皇大神宮」のお札です
長良天神 神符 1,000円 神棚にお祀りする
「長良天神神社」のお札です
秋葉神社 小札 500円 台所等に貼ってお祀りする
「正一位秋葉神社祈祷之符」のお札です。