ご 案 内
長良天神ページへ
令和5年 七五三祭御案内

 お奨め七五三パック予約受付中

   お申込は大丸貸衣裳店で
  
   お問い合わせ 大丸衣裳店 お電話 058-265-2205
         


七五三詣でご祈祷のみの方は、当日受付致しますので予約は要りませんが混雑状況等お電話でお尋ね下さい。
お問い合わせ 058−231−7703 長良天神神社社務所 午前9時〜午後5時まで

衣装展示予約会以外の日は、大丸貸衣装店で七五三パックの予約受付を致します。
電話 058(265)2205 午前10時から午後6時 火・水曜日定休 
衣装合わせはお客様が重複しないように御予約制で一組ずつゆったりとご覧いただいてます

  
   七五三の起源は古く平安時代より行われ、子供の健やかな成長を祈る大切な神事です。

   三歳 「髪置(かみおき)」 男女とも髪をのばす儀式

   五歳 「袴着(はかまぎ)」 男子が袴を着ける儀式

   七歳 「帯解(おびとき)」 女子が付紐を帯に替える儀式

  童謡「天神さまの細道」で歌われておりますように子供たちの守り神、学問の守護神として御神徳の高い
長良天神神社に可愛いお子様の健やかなご成長をお祈り戴きますようご案内申し上げます。

  御祈祷受付 10月より12月 午前9時から午後5時まで

   御祈祷初穂料 お一人 5,000円

  お守り、千歳飴、知恵おこし、祈願絵馬、絵葉書、神徳鉛筆、お供え授与

 先着千名にお楽しみプレゼント

 恒例の直会甘酒接待
  11月3日、4日、5日と11日、12日、15日に御参拝頂いた皆様に直会甘酒(アルコール無し)を
ご用意致しますので、お受け頂き、ごゆっくりご参拝下さい。


七五三チラシ
 お奨め七五三パック 初穂料 お一人 31,000円(ヘアーメイクは別途2,000円) 要予約

  パック内容 貸衣裳、着付け、記念写真八つ切2ポーズ台紙付き、御祈祷初穂料

  パックのお申し込みは大丸貸衣装店でお願いします。 お電話でご予約下さい。
   電話  058-265-2205  午前10時から午後6時 火、水曜日定休

 予め御参拝ご希望の日時の候補を2,3決めて来て頂き、お子様の身長、ユキのサイズが分かると受付易いです。

 御参拝当日は、先ず着付けお支度をします。次に神社内の写真室で記念写真の撮影、次に御神前でご祈祷致します。11月3日、4日、5日と11日、12日、15日は直会の甘酒接待の用意があります。御祈祷終了後にご案内致しますのでごゆっくりして頂きたく存じます。

 お子様の着付けの際、手ぬぐい(やせ型のお子様は2〜3枚)をお持ち頂くと着付け易いです。
 女の子は、髪飾りをお持ち頂くと髪セットに使えます。  レンタル髪飾りもあります。


 七五三パック衣装展示予約会開催 
    
  神社社務所にて七五三パック貸衣装の展示予約会を開催します。
       令和5年9月8日から10日と9月15日から18日 午前9時から午後4時まで

  予約なしでご自由にご覧いただけますので、七五三参りご予定の方、お待ちしております。

長良天神ページへ
令和 5 年 祝 七五三 まつり